ブログ
8.152020
【谷口さん】お客様の「量の視点」の理解がスムーズで、迷われているお客様が納得されて決められる確率がかなり高くなりました

谷口さんからつみたて投資ゲームの推奨コメントをいただきました。
谷口さんの推奨コメント
4年前、前職の信用金庫から転職したときに、変額保険と出会いました。
そのときは死亡保障と資産形成と兼ね備えた面白い商品があるなあ。としか考えていませんでした。
変額保険を売り始めたころは、「資産形成まるわかりガイド」だけを使って、ドルコスト平均法の話をしていました。
しかし半年ぐらい暮れたある日、会社で「つみたて投資ゲーム」の研修を受けました。
その時の講師は星野さんでしたが、「量の視点」の分かりやすさに、衝撃を受けました。
それからは「つみたて投資ゲーム」を練習して、商談やセミナーの時は必ずやるようにしています。
ゲームの中で9年目の「黄緑色」が1位になって、合計口数を見せると「めちゃ量が買えていますよね!」で、「おぉ~!」となるお客さんの反応が好きです。
ガイドだけを使ってドルコスト平均法を説明していた頃と比べて、お客様の「量の視点」の理解がスムーズで、迷われているお客さんが、納得されて決められる確率がかなり高くなりました。
これはお客様がご自身で「見て聞いて考えて」されるので記憶に残りやすいからと考えます。
その結果、コロナショックのような株価の変動でも動揺されるお客様は皆無でした。
最近、あるお客様にお伺いすると、「あの時の話(つみたて投資ゲーム)が頭に残っていて、安心して持っていられた。」とのこと。
そして、コロナショックで安くなったときに「りんごがたくさん買えてたんよね?」とのお言葉。
つみたて投資ゲームを使っていてほんとに良かったと思いました。
星野からコメント
谷口さん、コメントありがとうございました。
大阪ドルコスト実践会幹事メンバーとして、積極的にドルコストの啓蒙に取り組まれています。
ゲームを活用して、さらなる谷口さんのご活躍が楽しみです。
ドルコストを正しく伝えば、本当にお客様から喜んでもらえます。
ドルコストを正しく伝える仲間を増やすのはとても楽しく、社会の為になります。
「つみたて投資ゲーム」を活用して、正しく楽しくドルコストを伝えましょう。
じぶん年金ゲームのユーザーの声をご覧ください
じぶん年金ゲームのユーザーの声をご紹介します。
じぶん年金ゲームを使う効果など現場の生の声をご覧ください。
じぶん年金ゲームは1ヶ月無料でお試しいただけます
じぶん年金ゲームを1ヶ月間無料でお試しできるようにしました!
じぶん年金ゲームは、オンライン面談やオンラインセミナーとの相性もバッチリです。
じぶん年金ゲームでお客様とコミュニケーションを取りながら、楽しく正しくドルコスト平均法を伝えましょう!
お申し込みお待ちしています!
じぶん年金ゲームの使い方ページには、ユーザーの解説動画が多数掲載されています
じぶん年金ゲームの使い方ページには、ユーザーによる解説動画が多数掲載されています。
トークスクリプトやマニュアルもあります。
じぶん年金ゲームの使い方ページはこちらからご覧ください。