時系列プレゼン:石田さんのパターン
石田さんのオススメポイント
1. 順位の入れ替わりが面白い (順位を当てるのが難しいので、盛り上がりやすい
2.「 細かく考えてもわからない」「細かい値動きを気にしすぎなくてもOK」と伝えやすい
石田さんの時系列プレゼン
5年目
価格の推移
成績の推移
穏やかな立ち上がり。松山さんと同様、最初に大きく下げてないので、順調に上昇しているのがいい成績に。
ただ、大きく下がって戻している青も追い上げる予感。
10年目:青と赤のデッドヒート
価格の推移
成績の推移
一見、商品のパフォーマンスでは大きく差がついている赤と青だが、成績はかなりのデッドヒートを繰り広げている。
15年目:意外な所から刺客登場!
価格の推移
成績の推移
15年目は黄色が1位に躍り出る。
またピンクも地味に追い上げている。
赤と青の2強時代は終わり、混戦の模様。
20年目:混戦の結末は!?
価格の推移
成績の推移
混戦の結果、20年目の1位はピンクに。
1位ピンク、2位黄色、3位赤、4位青。かなり拮抗した勝負。
5位の水色、6位の緑とも大きな差はない。
20年目を全体を俯瞰してみて、「細かく考えてもわからない。成長資産に積んでおけばOK」ということがわかればOK。
参考:20年目プレゼン:石田さんの解説