ブログ
3.272018
ゲームの動作が重い・PCがフリーズするなどの対処について

つみたて投資ゲームを利用する際に、「グラフの動作が遅い」「PCがフリーズしてしまった」などのトラブルが起こるケースがあります。
その場合の対処・予防方法について解説します。
1. メモリを解放する
パワポ・エクセル・ワード・クロームなど複数のソフトを起動したり、ブラウザでいくつもタブを立ち上げたり、ゴミ箱が一杯だったり、デスクトップに沢山のファイルを置いているとPCのメモリを消費してしまいます。
その場合、使っていないソフトを終了させたり、不要なタブは閉じたり、デスクトップを綺麗にして、なるべくメモリを消費しない様にしてください。
そして、メモリを解放して、使えるメモリを増やしてください。
簡単に言えば、使えるメモリが少なくなると、PCが重くなったりフリーズします。
メモリの解放については、「メモリ解放ツール」が多数あるので、「windows10」などの人は、「windows10 メモリ 解放」と検索してもらえば沢山出てきます。
(私のPCのメモリ使用状況。空きが少ないと、PCが重くなったり、フリーズしやすくなります)
1-2. windows10の人はこちらの動画をお勧めします
windows10の方は、こちらの動画で、PCを軽くする方法を順番に丁寧に解説されてます。
メモリの確認方法や、常駐アプリの確認方法、ビジュアル機能を使わなくする設定などです。
動画の内容はコチラです。
0:49 パソコン高速化のその前に
3:44 デスクトップを整理整頓する!
5:15 常駐アプリを停止しよう!
7:53 アニメーション・エフェクトを無効にする。
11:31 スタートメニューの透明効果を無効にする。
12:36 フォルダーオプションで不要なものを無効化
14:26 GUIブートを無効にする
16:07 WindowsDefenderを無効にする
17:25 デフラグ・最適化
19:02 ディスククリーンアップ
20:49 パソコン変えるのも1つの手段 HDDをSSDに、メモリ増設
時間がある人は全てみて、時間がない人は黄色の色がついてる所くらいは、チェックしておくておいてください。
2. メモリを増強する
windows10の方は、PCのメモリは8G以上を推奨します。
windows10など、新しいOSになると起動しているだけでメモリをそれなりに消費します。
(細かいモーションがついたりして、高機能化している為、古いOSよりもメモリを消費します)
ゲーム自体は、軽いデータしか扱ってないので、そこまでメモリは消費しません。
メモリは機種によって搭載できる上限が決まっています。
大抵の場合、買った時は上限までメモリは搭載されてなく、追加可能なケースが多いです。
例えば、上限が8Gで、買った時は4Gしか搭載されてない場合は、残り4Gを自分で増やすことができます。
自分のPCに搭載できるメモリの上限は、「機種名 + メモリ上限」などで検索すればすぐに出てきます。
また、「機種名 + メモリ 追加方法」などで検索すれば、メモリの追加方法も出てきます。
ただし、メモリはPCによって使用できるものが異なりますので、詳しくない方は、電気屋さんで聞いてみてください。
3. 最新のOSに耐えられる機種にする
古いタブレットをお使いの場合、最新のOSにアップデートすると動作が非常に重くなることがあります。
タブレットの場合、PCほど高い処理能力を備えてないのと(特に古いタブレット)、それに最新のOSをインストールすると一気に重くなることが多いです。
私もipadをいくつか保有してますが、古いipadは今のOSにアップデートすると、非常に重くなり動かなくなります。
タブレットを利用されている方は、なるべく新しい機種を利用することをお勧めします。
4. スマホの人はデザリングがオススメ
wifiを使っている人が多いと思います。
wifiの電波の種類によって、「ビルなどの建物内に弱い電波」もあります。
スマホを持っている人は一番オススメなのは、デザリングです。
LTEの電波は携帯電話の電波と同じなので、建物内でも通じやすいからです。
ゲームで使うデータは非常に軽く、ほとんど消費量は気にしないでいいので、スマホをお持ちの方は、デザリングオプションをつけることをお勧めします。
以上、4つのポイントを解説しました。
「ゲームの動作が遅いな」と感じた人は、職場や友人・ご家族のPCに詳しい人に聞いたり、家電量販店の店員さんに聞いて、上記のポイントをチェックしてみてください。
じぶん年金ゲームのユーザーの声をご覧ください
じぶん年金ゲームのユーザーの声をご紹介します。
じぶん年金ゲームを使う効果など現場の生の声をご覧ください。
じぶん年金ゲームは1ヶ月無料でお試しいただけます
じぶん年金ゲームを1ヶ月間無料でお試しできるようにしました!
じぶん年金ゲームは、オンライン面談やオンラインセミナーとの相性もバッチリです。
じぶん年金ゲームでお客様とコミュニケーションを取りながら、楽しく正しくドルコスト平均法を伝えましょう!
お申し込みお待ちしています!
じぶん年金ゲームの使い方ページには、ユーザーの解説動画が多数掲載されています
じぶん年金ゲームの使い方ページには、ユーザーによる解説動画が多数掲載されています。
トークスクリプトやマニュアルもあります。
じぶん年金ゲームの使い方ページはこちらからご覧ください。